ほろほろに崩れるお肉と、とろとろのねぎ❤残ったタレもご飯にからめて完食(*^_^*)我が家の定番メニューです☆このレシピの生い立ち家族のお気に入りメニュー❤良く作るので、覚えやすい分量になっていきました(*^_^*)
- 手羽元 6本(1人当たり3本計算にします)
- 長ネギ 1本
- 酒 大さじ2
- サラダ油 大さじ1
- ◆醤油 大さじ4
- ◆お酢 大さじ4
- ◆みりん 大さじ4
- ◆お酒 大さじ4
- ◆砂糖 大さじ4
- 水 200cc
- すき焼きのたれ 大さじ2
作り方
-
1
下ごしらえをします。手羽元にフォークで数か所穴をあけ、酒大さじ2を振りかけておく。
-
2
◆の材料を全部混ぜておく。
-
3
長ネギを斜めに大きめに切る。少し煮込んで味が染みても、大きめの方が食べやすいです♪
-
4
鍋にサラダ油大さじ1を入れて、手羽を軽く色が付くまで焼く。(お酒を振りかけてあるからか、くっつきません❤)
-
5
手羽に色が付いたら、◆のタレをからめて、お水200ccを入れて煮込む。
-
6
10分ほど煮込んでから、ねぎを加えて、ねぎが隠れる位までお水を足し、隠し味にすき焼きのたれを入れて、再び煮込む。
-
7
水分が少なくなり、ねぎがとろとろになって色が付いたら出来上がり❤
コツ・ポイント隠し味はすきやきのタレ❤最初は味が薄いなぁと思っても大丈夫です(*^_^*)お肉が箸で簡単に骨からはずれます❤(写真は手羽先で作ってみました☆)