ロールキャベツを作るのがめんどうな時は重ねるだけでOK!ケーキのようで見た目もきれいです♪
このレシピの生い立ち
母がよく作ってました。最近レシピ本などにも沢山でているのですが、ひとまず自分のレシピ保存用に。
材料
- キャベツの葉(大きな葉) 8~10枚くらい
- 固形コンソメスープの素 2ヶ
- 飾り用の野菜(なんでも) 適量
- 水 700ml
- 【ハンバーグ材料】
- ひき肉(鶏でも豚でも合びきでも) 300g~350g
- みじん切り玉ねぎ 中1ヶ分
- パン粉 大さじ5
- 牛乳 大さじ4
- 卵 1ヶ
- 塩・こしょう 適量
作り方
-
1
ハンバーグ材料を混ぜ合わせ、たねを作る。
-
2
鍋(直径約18cmくらい)にキャベツを敷き詰める。(すき間がないように)
-
3
その上にハンバーグのたねを半分のせ、平らにならす。(キャベツよりひと回り小さい円にして、鍋肌につけないように)
-
4
その上にキャベツを敷き詰める。このとき、ハンバーグのたねの周りのすき間(鍋とたねの間)にもキャベツを詰める。
-
5
さらにハンバーグのたねをのせ、平らにならす。その上にキャベツをのせ、同じようにたねと鍋の間も埋める。
-
6
あれば、鍋よりひと回り小さいサイズの皿で重しをし、キャベツが隠れるぐらい水を入れ、固形スープの素を加え煮る。
-
7
(※300mlに1ヶという設定のコンソメキューブを使用し、大体700mlの水を入れています。)
-
8
沸騰したら、ふたをして、弱火で30分以上煮れば出来上がり。物足りなければ塩こしょうで味を足してください。
-
9
出来上がったら、鍋の中で十字に切り分け、お皿に盛り付けます。
-
10
※1カット取り出せば後は楽なので、小さ目にカットして味見用に出しても。後がきれいに取り出せますよ。
コツ・ポイント
キャベツをすき間なく、鍋とひき肉の間にも詰めることで、キレイな形に盛り付けできます。