製氷皿で味噌玉茅乃舎のだし包丁レス

作ってから3ヶ月ほど保存の効く味噌玉です。
このレシピの生い立ち
旦那が夜遅く帰ってきたとき一人でお味噌汁を作れるように。市販のインスタント味噌汁は塩分が凄く多いので、手作り味噌玉を作ることにしました。

材料

  1. 茅乃舎のだし 2パック
  2. 味噌 100g〜150g
  3. えのき お好みの量
  4. 乾燥わかめ 5g
  5. ごま お好みの量

作り方

  1. 1

    私はいつもこんな感じで用意して、キッチンではなくテーブルでテレビでも見ながら包丁レスで作ります。

    • 製氷皿で味噌玉❤茅乃舎のだし❤包丁レス作り方1写真
  2. 2

    お味噌は100-150gで、ご自分のお好みの濃さに調整してください。私はこのくらい

    • 製氷皿で味噌玉❤茅乃舎のだし❤包丁レス作り方2写真
  3. 3

    えのきは細かく切りましょう

    • 製氷皿で味噌玉❤茅乃舎のだし❤包丁レス作り方3写真
  4. 4

    ※ここから作り方※

    ボウルに材料をすべて入れて練り混ぜる。

    • 製氷皿で味噌玉❤茅乃舎のだし❤包丁レス作り方4写真
  5. 5

    ラップを敷いた製氷皿にいれていく。入れたあと、隣同士がくっつかないように整地する

    • 製氷皿で味噌玉❤茅乃舎のだし❤包丁レス作り方5写真

コツ・ポイント

お味噌が硬い場合はお水を大さじ2程度加えてもいいです

Tags:

えのき / ごま / 乾燥わかめ / 味噌 / 茅乃舎のだし

これらのレシピも気に入るかもしれません