裏技ホームベーカリーで穴なし山形食パン

HBでも羽根穴のない山形食パンが出来るんです!今の所MK1.5斤用とナショ、TBで確認済♪他の機種も報告待ってます!
このレシピの生い立ち
どうしても穴のない食パンを手抜きで作りたかったので、色々考えました。ただしメーカーさん非公認なので、自己責任でよろしくお願いします…

材料

  1. 山型用パン型(1斤用) 1つ
  2. 耐熱皿 1つ
  3. お好みの食パン材料 1斤分

作り方

  1. 1

    お好みの材料で「食パンコース」をいつものようにスイッチオン!します。

  2. 2

    最後にコネた後を見計らって、パンケースごと取り出します。(機種にもよりますが、焼き上がりまで大体2時間10分くらい)

  3. 3

    機械の羽根の部分に耐熱食器をかぶせておきます。

    (これがないと、パンケースが安定しません)

    • 裏技!ホームベーカリーで穴なし山形食パン作り方3写真
  4. 4

    ここからは山形パン用のパンケースを使います。(「クオカ」や「ママパン」などで千円程度で手に入ります。シリコン型のほうがオススメ)

    • 裏技!ホームベーカリーで穴なし山形食パン作り方4写真
  5. 5

    生地を2分割~3分割して丸め、パンケースに入れます。

  6. 6

    パンケースに入れた生地を、ホームベーカリーの中に戻します。あとはHBに焼きまでお任せしちゃってください。(ちなみにうちのはシリコン型ではないのでコゲつき防止のクッキングシート敷いてマス)

    • 裏技!ホームベーカリーで穴なし山形食パン作り方6写真
  7. 7

    穴なしでキレイに焼けました♪ちなみにこれは青汁食パンです☆

    • 裏技!ホームベーカリーで穴なし山形食パン作り方7写真
  8. 8

    今の所MK1.5斤用横型で横型パンケース、ナショナル1斤用とツインバードPY-D432で正角食パンケースが成功済みです。

コツ・ポイント

食パン型は横型の1.5斤型のHBの場合、ほとんど入るようです。縦型、また1斤専用HBの場合は真四角の型だと入ることがあります。型を購入する前に電熱線の内径を計って、入るサイズを確かめて下さいね。

Tags:

お好みの食パン材料 / 山型用パン型(1斤用) / 耐熱皿

これらのレシピも気に入るかもしれません