おにぎらずの玉子焼きを、簡単レンジでの作り方。お弁当のおにぎらず等にどうぞ。タッパーや型で作る人専用です。
- 玉子 1個
作り方
-
1
タッパーや型が耐熱性か確かめる(ポリプロピレン等)中に玉子を割り入れ、好みの味付けをして混ぜる。
-
2
レンジで加熱(600wで50秒~1分)固まれば出来上がり( ・ω・)ノターナーやスプーン等で破らないように出してね
-
3
こちらも宜しく。炊いたご飯が無くても、おにぎらず一個分の寿司飯が3分で出来ます。食中毒対策に
-
4
おにぎらずが切りにくい(=`ェ´=)そんな貴方はこちら
-
5
レンジ加熱で簡単ミックスナムルを作り、今回の玉子焼きと合わせて、ビビンバおにぎらず
コツ・ポイント固まらないようなら、追加加熱してねwwホントは裏技って程でもなく、またまた罵声が飛びそうな物でスイマセン( ;∀;)