なるべく離乳食は手間なし楽ちんでストレスフリーに一気にやってしまいたいママさんに!このレシピの生い立ち1つずつやるのが億劫、無駄にならずに楽な方法を探してまとめて煮るので解決しました!野菜のお汁もいいお出汁になるので全て使えるし、残ったのは大人の野菜スープにも使ってました。健康になれる気がする!
- にんじん 2本
- 玉ねぎ 1玉
- ほうれん草 4束
- かぼちゃ 1/4
- ブロッコリー
- ほか好きな野菜 好きなだけ
- 水 野菜を被るくらい
作り方
-
1
大きめの鍋にお湯を半分いれる、沸かす間に野菜をブレンダーで潰しやすいように大人の1口大にカットする。
-
2
お茶パックや出汁パックがあればカットした野菜をそれぞれ入れる。(私は面倒なので入れずに)野菜を沸いたお湯に全て投入する。
-
3
蓋をして中火で15~20分煮込む、竹串で根菜系は確認して問題なければ取り出す。(ほうれん草は2~3分)
-
4
ブレンダーを用意しておき、煮えたものからガンガンペースト状にします。スプーンで掬い、冷凍容器や製氷器に入れる。
-
5
初期は食べる量が1口2口なので、予め小さめに取り出しやすい大きさに切込みを入れておく。※成長にあわせて切込み不要になる
-
6
凍ったらジップロック等に移し替える。使う時はレンジ600w1~2分ほどで解凍して冷めてから食べさせましょう。
-
7
最後に野菜を煮込んだ汁も冷凍へ。ブレンダーで上手くペーストにならない時やレンチン後固くなった時、野菜スープに使えます。
コツ・ポイント少し野菜汁を追加してブレンダーをかけると、緩くなりレンチンした後も食べやすくなります。裏ごしは不要!