ケーキポップスパンを使ってまんまるコロッケとハンバーグを作りました。おにぎりも加えるとかわいいお弁当の出来上がりです♡
材料
- ハンバーグ
- 合挽肉 130g
- 玉ねぎ(みじん切り) 小1/2個
- パン粉、牛乳 各大さじ1/2
- 卵 1/2個
- A:塩、こしょう、ナツメグ 適量
- 小麦粉 適量
- サラダ油 適量
- コロッケ
- じゃがいも 小2個
- 合挽肉 35g
- 玉ねぎ(みじん切り) 小1/2個
- 塩、こしょう、ナツメグ 適量
- サラダ油 適量
- (衣)小麦粉、卵、パン粉 適量
作り方
-
1
型に刷毛などでサラダ油を薄く塗る。
-
2
◆ハンバーグを作る。
玉ねぎをサラダ油で炒め、冷ましておく。
パン粉は牛乳に浸す。 -
3
ボールに合挽肉と②の玉ねぎとパン粉とAを入れ、よく混ぜる。
-
4
③を6等分にして丸め、小麦粉をまぶす。
-
5
◆コロッケを作る。
じゃがいもはやわらかくなるまで茹で、熱いうちにつぶしておく。 -
6
合挽肉と玉ねぎはサラダ油で炒め、塩、こしょうで味をつけ、冷ましておく。
-
7
⑤と⑥を合わせて塩、こしょう、ナツメグを加えよく混ぜる。
-
8
⑦を6等分にして丸め小麦粉→溶き卵→パン粉の順番につける。
-
9
④のハンバーグと⑧のコロッケを型に入れ、ふたをして留め金をとめる。
予熱200℃のオーブンで10~12分焼く。 -
10
ケーキポップスベーキングパンで作ったおにぎりレシピはこちらをご覧ください。
ID 18198516
コツ・ポイント
今回記載した分量はケーキポップスベーキングパン1回で焼ける量としているので、それぞれ型1/2回分(6個)にしています。
手間は同じなので分量を倍にして1回分ずつ作っていただいて、残りは冷凍しておくとストックもできて便利です。
手間は同じなので分量を倍にして1回分ずつ作っていただいて、残りは冷凍しておくとストックもできて便利です。