大きな渡りガニが手にはいったので!
このレシピの生い立ち
スーパーで、取れ立てのピチピチの渡りガニが手にはいったので。
材料
- 蟹(今回は渡りガニ) 650g
- オリーブオイル 大さじ4−5
- ニンニク 2かけ
- 鷹の爪(輪切り) 大さじ1(お好みの辛さ加減で)
- トマト缶 1缶
- ワイン(赤でも白でも) 100cc
- チキンコンソメ 大さじ2
- クレイジーソルト 大さじ1
- パスタ 300g
- あれば、パセリ 飾り付け用
作り方
-
1
蟹をさばきます。今回は、渡りガニ。こちら650gの超巨大なので、
-
2
胴体と甲羅を手でちぎりわけます。
-
3
甲羅を上下に割ります。
写真左側が上部分、右側がみその詰まった下部分。
甲羅上側に付いている黒い部分は、食べれません。 -
4
黒い部分は取り除いて捨て、こんな感じに、手でさばきわけます。
-
5
フライパンにオリーブ油をしき、鷹の爪、みじん切りにしたニンニクを弱火でじっくり熱して香りと出汁を出します。
-
6
渡りガニをいれて、甲羅が赤くなるまで、軽く炒めます。
-
7
赤ワイン(普通、白ワインですが、我が家は匂いの強い食材は赤ワインです‼お好みで!)100ccをいれ、蓋をして蒸します。
-
8
トマト缶詰めを投入。こちらもカットトマト、ホールトマトどちらでもOK。
カットトマトの方が、トロッとなり食べやすいです。 -
9
こちらのトマト缶を今回は使いました。50円。
-
10
コンソメ大さじ2杯、クレイジーソルト大さじ1杯を入れ10分位、ふたを開けてグツグツ味を凝縮させます。
-
11
冷製パスタにしました。
蟹エキスたっぷりのトマトソースを冷蔵庫で一時間以上冷やして、 -
12
パスタを多めの塩をいれた たっぷりのお湯で茹でて、冷水にさらし、
-
13
お皿にパスタをドーン、上からトマトソースをドーン!
コツ・ポイント
取れ立ての大振り大味の渡りガニなので、赤ワインを使用しました。
小降りのサイズで泥臭さがない場合は、白ワインで蒸すのをおすすめします。
小降りのサイズで泥臭さがない場合は、白ワインで蒸すのをおすすめします。