蟹のトマトクリームパスタです。
このレシピの生い立ち
渡り蟹のクリームパスタが大好きですが、わたりがにが無くても、もっと手軽に作りたくて。
材料
- オリーブオイル 大2
- ニンニク 1カケ
- 玉葱 1/2個
- 蟹缶(むき身) 100g缶1缶(好みで80~130g程)
- 白ワイン又は酒 適量(50ccくらい)
- カットトマト 1缶
- コンソメ 1個+追加必要なら少々
- 砂糖 小1+追加必要なら少々
- ケチャップ 少々
- ブラックペッパー 少々
- 生クリーム(植物性でOK) 100~150cc
- 粉チーズ 大1.5(9g)
- バター(無くても) 少々(大1/2~1程度)
- 塩 ひとつまみ
- パスタ 200~300g
- 1.5㍑に対して塩大1で茹でる
- トッピング
- パセリ 少々
- ブラックペッパー 少々
- 粉チーズ 少々
作り方
-
1
フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れて火にかけ香りを出す。香りが出たら私はスライスニンニクなので取り出す。
-
2
みじん切り又は薄切りの玉葱を弱火でじっくり炒める。
-
3
蟹缶汁ごと(むき身)と白ワインを入れて炒める。
-
4
ホールトマト、コンソメ1個、砂糖、ケチャップを入れ中火で10分程煮詰める。
-
5
この辺りでパスタを茹で始める。
-
6
火を弱めブラックペッパー、生クリーム、バター、粉チーズを入れる。味を見て必要なら塩や、砂糖とコンソメの追加を入れる。
-
7
茹でたパスタをあえる。私は茹で汁を少し入れたいのでわざわざザルで漉さず直接トングで入れます。
-
8
皿に盛りパセリ、好みでパルメザンチーズ、ブラックペッパーを振る。
-
9
皿に茹でたパスタを入れてから上にソースを載せてトッピングするのも。
コツ・ポイント
生クリームの量は色合いや好みで様子を見ながら加えて下さい。