薄味極太きゅうりのとろみ京風たいたん

スーパーで太いキュウリを見つけたら、たいたんにしておすまし汁のように最後の1滴まで堪能して下さい(^^)/ 冬瓜みたい!
このレシピの生い立ち
京都の母から教わったレシピです。

材料

  1. 本だし 1袋
  2. 極太きゅうり 2本
  3. 薄口醤油 大さじ1,小さじ1
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. しょうがチューブ 適量

作り方

  1. 1

    水800mlに、

    本だし1袋入れる。

    • 薄味☆極太きゅうりのとろみ京風たいたん!作り方1写真
  2. 2

    グラグラ沸騰させておく!

    (最後完成まで、グラグラしっぱなしで作業する)

    • 薄味☆極太きゅうりのとろみ京風たいたん!作り方2写真
  3. 3

    沸騰させておく間に、きゅうりの皮をむきます!

    • 薄味☆極太きゅうりのとろみ京風たいたん!作り方3写真
  4. 4

    1センチくらいに切る(これよりもっと太いのは、縦半分に切り、ゴーヤみたいにスプーンで中のタネを取り除きます)

    • 薄味☆極太きゅうりのとろみ京風たいたん!作り方4写真
  5. 5

    ②に入れる

    • 薄味☆極太きゅうりのとろみ京風たいたん!作り方5写真
  6. 6

    大さじ1 と、小さじ1(20ml弱)の薄口醤油を入れる

    • 薄味☆極太きゅうりのとろみ京風たいたん!作り方6写真
  7. 7

    大さじ3を、取り除いて冷ましておく

    • 薄味☆極太きゅうりのとろみ京風たいたん!作り方7写真
  8. 8

    片栗粉、大さじ1を、⑦にとく

    • 薄味☆極太きゅうりのとろみ京風たいたん!作り方8写真
  9. 9

    ずっと沸騰しっぱなしの鍋に、鍋の中を回し混ぜながら⑧を入れます!

    • 薄味☆極太きゅうりのとろみ京風たいたん!作り方9写真
  10. 10

    盛り付けて、しょうがチューブを1.5センチほど入れる(食べるときに生姜を混ぜといてから、最後はお出汁の一滴まで飲みほす)

    • 薄味☆極太きゅうりのとろみ京風たいたん!作り方10写真

コツ・ポイント

きゅうりは、太ければ太いほど美味しいです。スープやなくておかず風にしたければ、片栗粉を多くして冷蔵庫で冷やして下さい!

Tags:

しょうがチューブ / 本だし / 極太きゅうり / 片栗粉 / 薄口醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません