蕗の処理子供も楽しく出来ます

とっても自己流ですもっと正しい処理法はあるかもしれませんが子供も飽きるまでは面白がって手伝ってくれるので♪このレシピの生い立ち新鮮な山菜などもらったはいいのですがアク抜きなどどうしていいものやらとやったこともなく困っていました。でも食べたいのでなんとかいろいろやって見た結果 これがいちばん簡単で楽しく出来ます♪ 

  1. どっさり
  2. お湯 たっぷり
  3. これもたっぷり

作り方

  1. 1

    ボケた画像ですが(汗)写真のように包丁で少し筋の部分を剥きます。

  2. 2

    全部を鷲づかみにして一気に下まで剥きます。 最後に茹でやすい長さに切ります。

  3. 3

    たっぷりのお湯でさっと(かなり軽く)下茹でして水に入れます。何度かに分け茹でる場合は太さの同じものをそろえます。

  4. 4

    さらに気になる筋を剥いて出来上がり。軽く茹でてありますのですぐお料理に使えます♪

  5. 5

    水を張ってタッパーやビニール袋に入れ冷蔵庫で1週間くらいは大丈夫です。水は2日に一度くらい取り替えます

コツ・ポイント歯ごたえも楽しみたいので茹ですぎに注意です。剥くときは薄手のゴム手袋をはいて作業をすると手が汚れず良いです。

Tags:

お湯 / /

これらのレシピも気に入るかもしれません