みそ汁に合う、合挽きの和風ハンバーグ検索top10ありがとうこのレシピの生い立ち味噌汁に合うハンバーグを、分かりやすい分量で。しかもレンコンでボリュームup!
- ミンチ(合挽き) 500g
- レンコン 300g(中1節)
- 卵 2個
- みそ 大2
- パン粉 大2
- 牛乳 大2
- 白ワイン(料理酒) 大2
- コショウ 適宜
- <たれ>
- しょうゆ 大2
- みりん 大2
- 砂糖 大2
作り方
-
1
下ごしらえ。ミンチに軽くコショウ。ボウルにみそ、牛乳、パン粉、卵を混ぜておく。レンコンは適当にみじん切り。
-
2
たね作り。①のボウルにミンチ・レンコンを入れ、よくこねて成形。くぼみは作らないので、やや小さめにつくねサイズで。
-
3
焼く。フライパンに油(分量外)を熱し、こんがり焼く。裏返し、白ワインを入れフタをし、2分蒸し焼き。一旦皿に出す。
-
4
たれ。同じフライパンに、たれの材料を入れ、一煮立ちしたらハンバーグを戻し、たれを絡める。完成!
-
5
けっこう多めに出来上がるので、余ればお弁当に。
コツ・ポイント私は柔らかめが好きなので、牛乳+パン粉を入れますが、弁当など固めに仕上げる時は省いて下さい。