蓮根一節から天ぷらつくねきんぴら

蓮根を余さず使いきれる簡単メニューですこのレシピの生い立ち蓮根を残らず使いきりたいので、食感を変えて楽しんでいます主人が硬いと中々食べてくれないので、どれも薄切りや千切りにして作っています

  1. 蓮根 500g
  2. 鷹の爪 1/2本
  3. ☆醤油 大さじ1くらい
  4. ☆酒 大さじ1くらい
  5. ☆砂糖 小さじ2くらい
  6. 米粉 適量
  7. 片栗粉 大さじ1~2
  8. ★醤油 大さじ1~2
  9. ★みりん 大さじ1
  10. ★酒 大さじ1
  11. ★砂糖 小さじ2くらい

作り方

  1. 1

    蓮根は皮をむいて酢水に浸けておく

  2. 2

    1/3量を千切り、1/3量を薄いいちょう切り、残りの1/3量をすりおろす

  3. 3

    すりおろした蓮根の水気を絞り、片栗粉を混ぜる

  4. 4

    千切りの蓮根と鷹の爪をフライパンで炒め、☆で味付けをする

  5. 5

    いちょう切りの蓮根に米粉をまぶし、カラッとするまで揚げる

  6. 6

    すりおろした蓮根は小判形に丸め、フライパンで両面に焦げ目がつくまで焼き、★印の調味料を回しいれて煮からめる

コツ・ポイント天ぷらにする時は、重ならないように、面倒でも1枚ずつ並べるように入れると、揚がりが早くかりっと揚がりますおろした蓮根のなかに小さく砕いた蓮根を混ぜると、食感が楽しいです

Tags:

みりん / 片栗粉 / 砂糖 / 米粉 / 蓮根 / / 醤油 / 鷹の爪

これらのレシピも気に入るかもしれません