ちょー簡単な煮込みハンバーグです。玉ねぎは生のままでOK。蓮根がシャキシャキ美味しいですよ☆
このレシピの生い立ち
蓮根とひき肉が沢山あったので、ハンバーグを作ってみました☆
材料
- 合い挽き肉 250g~300g
- 玉ねぎ 1/2玉~1玉(お好みで)
- 蓮根 1/2節(太め)細めのなら1節
- パン粉 1/2カップ
- 牛乳 大さじ5
- 卵 1個
- 塩コショウ 少々
- サラダ油 適量
- ☆ケチャップ 大さじ5
- ☆ウスターソース 大さじ3
- ☆お好みソース 大さじ2
- ☆砂糖 大さじ1
- ☆水 1カップ
- ☆塩コショウ 少々
作り方
-
1
ハンバーグを作る。合いびき肉とみじん切りした玉ねぎと蓮根、牛乳で柔らかくしたパン粉、卵、塩コショウをよく混ぜる。
-
2
1のタネが粘ってきたら、手に少し油を付けてお好みの個数に丸める。空気を抜くように両手で投げるように丸める。
-
3
2をサラダ油を入れたフライパンで両面を焼き色が付くまで焼く。焼いたハンバーグを皿に取っておく。
-
4
3のフライパンの汚れをペーパーなどでふき取り、☆の材料を入れて火にかける。煮立ったら、ハンバーグを入れる。
-
5
水分が飛んで、トロトロになったら出来上がり。
コツ・ポイント
お子さんのいる家庭では、砂糖を少し多めにするといいと思います。