大好評♡絶品このレシピの生い立ち蓮根がたくさんあったので肉団子の方にも刻んで入れてみました。
- 蓮根 小3節
- 蓮根(みじん切り用) 小1節
- 片栗粉(蓮根にまぶす用) 小さじ1
- 豚こま 250g
- ○酒 大さじ1
- ○醤油 小さじ1
- ○溶き卵 大さじ2
- ○片栗粉 大さじ1
- 胡麻油 大さじ2
- 甘酢餡
- ●黒酢 大さじ2
- ●醤油 大さじ1
- ●砂糖 大さじ2
- ●水 50cc
- ●鶏ガラスープの素 2つまみ
- 白髪ネギ 10センチ分
作り方
-
1
蓮根は皮ごと厚めの半月切りにする。
-
2
1節はみじん切りにする。
-
3
ポリ袋に❶を入れ、片栗粉を加えしゃかしゃかする。
-
4
胡麻油で弱火で蓋をし焼く。
-
5
豚こまも別のポリ袋に入れ、塩胡椒、酒、醤油、溶き卵を入れ揉む。溶き卵を肉に吸わせる。
-
6
❷と片栗粉を加え揉む。
-
7
両面焼けたら取り出す。
-
8
❻を丸めて蓋をし焼く。弱めの中火。
-
9
返しながらこんがり焼いていく。
-
10
焼けたら取り出す。
-
11
この黒酢を使いました。
-
12
取り出したフライパンに●を全て入れ沸かす。
-
13
沸いたら取り出した蓮根、肉団子をフライパンに戻入れ絡める。
-
14
タレが全て絡むまで。
-
15
あっという間に絡みます。
-
16
白髪ネギを添えて完成!
-
17
中華献立です!
コツ・ポイント溶き卵を入れる事でジューシーに柔らかく仕上がります。残りの溶き卵はふわふわ卵スープにするのがおすすめです。蓮根と肉に片栗粉をコーティングしているので餡がすぐ粘度がつき絡みます。