蓮子鯛の煮付け

手頃な蓮子鯛をサッパリと煮付けにしました。
鯛の煮汁を含んだ大根も美味しいよ。
このレシピの生い立ち
程よい大きさの蓮子鯛。薄味で上品なの仕上げました。

材料

  1. 蓮子鯛 4匹
  2. 大根 適量
  3. *酒 50cc
  4. *薄口醤油 大1
  5. *砂糖 大1
  6. *酢 小1
  7. *レモングラス 5〜6本

作り方

  1. 1

    内臓処理済の蓮子鯛に塩をふって15分ほどおき、臭みをペーパーでとる。

    頭を左にした面に切目を入れる。

  2. 2

    大根を1センチくらいの厚さで短冊に切り、鍋の底にならべるさ。

  3. 3

    並べた大根の上に切り目をいれた方を上にして置く。

    *の調味料を鯛にかけ、レモングラスをいれる。

    • 蓮子鯛の煮付け作り方3写真
  4. 4

    鍋に蓋をして煮汁が沸くまで中火、沸いたら弱火で15分煮る。

    • 蓮子鯛の煮付け作り方4写真
  5. 5

    15分後、蓋を外し煮汁を鯛に数回かけて火を止める。

    お皿に鯛と大根を盛りつくけ、煮汁をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

鍋の下に大根を敷いているので、鯛が鍋底にちかず、取り出しやすいです。また大根に鯛の味が染みて付け合わせにもなります。

今回はレモングラスを臭み消しにしました。

Tags:

大根 / 蓮子鯛 / *レモングラス / *砂糖 / *薄口醤油 / *酒 / *酢

これらのレシピも気に入るかもしれません