ピーナッツソースは、多めに作って、たっぷりとかけると美味しいです。
材料
- 鶏もも肉(大) 1枚(約270g)
- ◎下味
- 酒 大さじ3
- ねぎのくず 適宜
- しょうがのくず 適宜
- ◆玉ねぎ 1/4個
- ◆にんじん 1/2本
- ◆きゅうり 1本
- ◎ピーナッツソース
- ピーナッツバター(無糖のもの) 大さじ2
- ねぎのみじん切り 大さじ2
- 酢 大さじ1と1/2
- 醤油 大さじ1と1/2
- 水 大さじ1と1/2
- にんにくのすりおろし 小さじ1/2
- 豆板醤 小さじ1/2
- 砂糖 小さじ1~1と1/2
- 塩・こしょう 各適量
作り方
-
1
鶏肉は皮と身の間にある脂を取り、塩小さじ1/3、こしょう少々をふってよくすり込む。
-
2
耐熱の容器に入れて下味用のねぎとしょうがを粗く刻んでからめ、酒大さじ3をふる。
-
3
ラップをかけて20分くらいおいて味をなじませ、電子レンジで4分~4分30秒加熱して、そのままさましておく。
-
4
玉ねぎは皮をむいて薄切りにする。きゅうりとにんじんは、ピーラーなどで薄く切り、長さを半分に切る。
-
5
切った野菜は氷水にはなしてシャキッとさせ、ペーパータオルなどで水けをよく拭き取っておく。鶏肉がさめたら、そぎ切りにする。
-
6
ボールにピーナッツバターを入れ、酢、醤油、水各大さじ1と1/2を加えて混ぜる。
-
7
しっかりと混ざったら、残りのソースの材料を加えて混ぜておく。
-
8
皿に野菜をたっぷりと敷いて鶏肉をのせ、ピーナッツソースをたっぷりかけて食べる。