蒸しなすとローストトマトのジュレ

夏野菜のなすとトマトをひんやりと包むコンソメ寄せ。涼しげな彩りとゼリーの食感が、夏の食卓を素敵に演出してくれます。このレシピの生い立ちコビープリスクールズ園だより2020年8月号に掲載した、三枝清知料理長のオリジナルレシピです。

  1. なす(中) 1本
  2. ミニトマト 6~8個
  3. にんにく 1/2片
  4. タイム 適宜
  5. 少々
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. ジュレ
  8. 400cc
  9. コンソメ 10g
  10. 小さじ1/2
  11. こしょう 少々
  12. ローリエ 1/2枚
  13. ゼラチンパウダー 8g
  14. 仕上げソース
  15. レモン汁 大さじ1
  16. オリーブオイル 大さじ1
  17. 適宜
  18. こしょう(黒粗挽き) 適宜
  19. バジル 適宜

作り方

  1. 1

    なすはピーラーで等間隔にしま模様をつけるように皮をむき、軽く塩をふり、ラップで包む。

  2. 2

    ミニトマトはヘタをくり抜き、上部に十文字に包丁を入れる。にんにくは芯を取り除き、薄くスライスする。

  3. 3

    ゼラチンパウダー以外のジュレの材料を鍋に入れる。

  4. 4

    なすを電子レンジに3分かける。ラップを巻いたまま氷水で冷やす。ラップをはずし、縦に4つ切りにして冷蔵庫に入れる。

  5. 5

    ミニトマトは塩を若干強めにふり、にんにく、タイムをのせ、オリーブオイルをかけ170℃で10分ローストする。

  6. 6

    5の粗熱が取れたら皮をむき、冷蔵庫で冷やす。

  7. 7

    ジュレの鍋を温め、沸いたら火を止めてゼラチンパウダーを加えて溶かす。

  8. 8

    氷水をはったボウルに7の鍋底をあて、静かに混ぜながら冷やし、軽くとろみをつける。

  9. 9

    深めの容器またはバットなどに4と6を並べ、8のジュレを流しかけて浸す。そのまま冷蔵庫で4~5時間冷やし固める。

  10. 10

    9をすくい取り、お皿に盛り付ける。レモン汁、オリーブオイルをかけ、塩、こしょうをふり、バジルの葉を飾る。

コツ・ポイント●なすはすばやく氷水で冷やし、色止めする。芯が冷えるまで。●コンソメジュレの塩味は、強めの吸い物くらいの味にする。冷やすと味が若干ぼやけるため。●食材は鮪(赤身)、サーモン、海老、アボカド、オクラ、トウモロコシなどにアレンジ可能。

Tags:

こしょう / なす中 / にんにく / オリーブオイル / コンソメ / ゼラチンパウダー / タイム / バジル / ミニトマト / レモン汁 / ローリエ / /

これらのレシピも気に入るかもしれません