蒲焼のタレを使った照り焼きサンド

余った蒲焼のタレを使えば簡単に照り焼きが出来ます。パンに挟めば簡単照り焼きサンドの出来上がり~♪
このレシピの生い立ち
*「キューピーマヨネーズ」を使ったマヨデリサンドのモニターに当選したので、よく作る簡単照り焼きをアレンジしてみました。

材料

  1. お好きなパン 1個
  2. 鶏もも肉 50g
  3. キャベツ 1枚
  4. 蒲焼のタレ 1袋
  5. ●マヨネーズ 大さじ1
  6. ●練りゴマ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    キャベツは千切りに。パンは軽く温める。マヨネーズと練りゴマを混ぜておきます。

    • 蒲焼のタレを使った照り焼きサンド作り方1写真
  2. 2

    鶏肉を焼いて蒲焼のタレを絡めます。パンにキャベツ、鶏肉、●印のタレを挟みます。

    • 蒲焼のタレを使った照り焼きサンド作り方2写真
  3. 3

    *キューピーマヨネーズに説明は不要!誰が食べても美味しく、どんな料理にも合う。時間が経っても美味しさが変わらないのも凄い

    • 蒲焼のタレを使った照り焼きサンド作り方3写真

コツ・ポイント

蒲焼のタレを使えば、簡単に照り焼きソースが作れます。ぶりやハンバーグ、肉じゃがにも代用出来ます。

練りゴマは無くても可。入れるとゴマの風味が効いて美味しく出来上がります。

Tags:

●マヨネーズ / ●練りゴマ / お好きなパン / キャベツ / 蒲焼のタレ / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません