葉わさびの三杯酢漬け

うまくいけば、涙がでるくらい辛いですこのレシピの生い立ち1年に1回しか作らないので、うまく辛味を出すのと、好きな味にたどりつくのに20年位かかりました(^_^;)やさしい酢を使うと、酢の匂いが強くないのでわさびの香りが、引き立つように思います。

  1. 葉わさび あるだけ
  2. やさしい酢 適量
  3. 醤油 お好みで
  4. 砂糖 お好みで

作り方

  1. 1

    きれいに水洗い

  2. 2

    食べやすい大きさに刻む(3~5cm程度)

  3. 3

    お湯を80℃に沸かし、葉わさびを投入。10秒くらいで取り出し、冷たい水に入れる

  4. 4

    すぐに水気を絞り、鍋に入れ蓋をして1分間鍋を上下に振り、わさびに刺激を与える

  5. 5

    水気を絞り瓶に詰める。やさしい酢、お好みで、砂糖・醤油を追加し、味を整える

コツ・ポイント熱を加えすぎないこと葉わさびに刺激を与えること

Tags:

やさしい酢 / 砂糖 / 葉わさび / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません