余ったカレールーで作る焼きうどんです
このレシピの生い立ち
カレールーがお茶碗1杯分だけ残り、茹でうどんが当日賞味期限だったのでレトルトカレーをさらに混ぜて作り、まろやかのが食べたいと言うため、焼きカレーうどんに生卵を混ぜ加熱したら、子どもが完食しました
材料
- 茹でうどん 2袋
- 菜花 5株
- オリーブオイル 大さじ2
- カレールー(余ったもの) 茶碗1杯分
- レトルトカレー(お好みで) 1パック
- 卵 1個
- 塩 お好みで
作り方
-
1
茹でうどんをレンジ用蒸し器で3分ほどレンジでチンする
-
2
菜花を水で濡らしてラップで包みレンジ用蒸し器で2分程レンジでチンして、あら熱をとった菜花を2センチくらいにカットする
-
3
フライパンに油をしき、温まったらチンしたうどんとカレーと、レトルトカレー1袋を入れ、麺とルーがからみ合うように炒める
-
4
3に茹でた菜花を入れ、さらに生卵を溶いて入れて軽く炒めれば完成
コツ・ポイント
麺をレンジでチンすると時短になります