菜の花八重桜パスタ

海老を桜の花びらの様に見立てました。上のパン粉で作ったそぼろの味がアクセントです。
このレシピの生い立ち
テレビで菜の花入りのパスタを見て作ってみたくなり、海老もくわえてみました。

材料

  1. 菜の花 1/4束
  2. ニンニク 1片
  3. パスタ 80〜100g
  4. 海老(ムキエビ) 8尾
  5. アンチョビー 適量
  6. パン粉 大さじ2
  7. 塩こしょう
  8. バター 適量
  9. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    オリーブオイルとバターを同量フライパンに入れ、パン粉を炒め、軽く塩こしょうし別の容器に移しておく。

  2. 2

    パスタを袋に書いてある時間熱湯に塩とオリーブオイルを加え茹で、残りの湯で菜の花を半分に切ったものを茹でる。

  3. 3

    パスタを茹でるのと同時進行で、フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニク、アンチョビーを炒める。

  4. 4

    海老は茹で、水切りしておく。

  5. 5

    3に茹でて水切りしておいたパスタと菜の花を軽く和え炒め、調味し、皿に盛り、上に花びらの様に海老を飾り、中央に1を振りかける。

コツ・ポイント

海老は、解凍してすぐ使えるサラダ用のムキエビでも出来ます。アンチョビーは今回ペーストを使いました。更にオプションで健康に気をつかいホウレン草のみじん切りも加えました。

Tags:

アンチョビー / オリーブオイル / ニンニク / バター / パスタ / パン粉 / 海老(ムキエビ) / 菜の花

これらのレシピも気に入るかもしれません