菜の花と桜エビご飯

春の炊き込みご飯です。炊いてる間の香りでお酒飲めますこのレシピの生い立ち釜揚げ桜エビがあったので

  1. 菜の花 1束
  2. 2合
  3. 酒(炊飯用) 大さじ1
  4. 醤油(炊飯用) 小さじ2
  5. 適宜
  6. 桜エビ 50g
  7. 少々
  8. 醤油(炒り煮用) 大さじ1
  9. みりん(炒り煮用) 小さじ1
  10. 酒(炒り煮用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    菜の花を茎と葉に切り分け、塩少々したお湯で2分茹でる

  2. 2

    鍋に米、酒、醤油を入れ、いつもの水位まで水を足す。上に桜エビを乗せ炊飯する

  3. 3

    茹でた菜の花を絞って水を切り、みじん切りにする

  4. 4

    フライパンに油を少し入れ、菜の花を炒める。酒、みりん、醤油を加え炒め煮にする

  5. 5

    炊けたご飯を軽く混ぜ、菜の花を加えて混ぜる

コツ・ポイント釜揚げ桜エビを使いました。乾燥桜エビの場合は先に乾煎りすると芳ばしくなります

Tags:

みりん / 桜エビ / / / / 菜の花 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません