乾燥わかめでおいしく。火を入れることで、生わかめより消化吸収アップします。わかめと菜の花でカラダの中に春を呼びましょう。
このレシピの生い立ち
昔の人が大切にしてきた生活の知恵や食べ物が持っている力について学べた喜び。マクロビオティックで素敵な暮らしに役立つ情報をより詳しく連載Blogやfacebookで紹介しています。詳しくは『アンドマクロビ』で検索♡
材料
- わかめ(乾燥) 大さじ2
- 菜の花 3〜4本
- 酢 小さじ1
- 麦味噌(はと麦) 小さじ1
作り方
-
1
乾燥わかめをさっと洗い、ボールに入れたっぷりのお水で戻す。
-
2
①を弱火にかけて、わかめの色が濃くなったら盆ザルに取り出し、粗熱をとる。
-
3
②の鍋で菜の花を茎から入れて茹で、食べやすい大きさに切る。
-
4
すり鉢に麦味噌と酢を入れてお味噌を溶き、菜花とわかめを混ぜ合わせて、出来上がり。
コツ・ポイント
わかめは水からゆっくり火にかけ、沸騰直前に盆ザルへ広げるように取り出すのがポイント。