草餅

もっちもちの餅によもぎを加えて香りのいい草餅が出来ました。このレシピの生い立ち餡を使い切りたくて家のストックを探していたら、上新粉とよもぎ粉があったので作りました。

  1. 上新粉 200g
  2. 280cc
  3. よもぎ・よもぎ粉 適量
  4. あん 適量
  5. 柏の葉 個数分

作り方

  1. 1

    耐熱皿に上新粉と水を入れ、木ベラでよく混ぜ、レンジで4分加熱する

  2. 2

    一度取り出しよく混ぜて再びレンジで3分加熱する

  3. 3

    濡れ布巾の上に生地を出しよもぎを加え、布巾で包むようにしてよくこねる(弾力が出て粉っぽさがなくなるまで)

  4. 4

    手水をして8~10等分にして薄く丸くのばし、餡を包み濡れ布巾で茶巾にする

    • 草餅作り方4写真

コツ・ポイント一度目のレンジの加熱後はかなり硬くて手こずりますが、2度目の加熱で餅っぽくなります!こね方が足りないと生地がすぐに硬くなってしまうので、思いっきりこねてストレス発散してください(笑)打ち粉は無くても全然平気ですし、少々時間がかかってもすぐには硬くなりませんので焦らずに作って下さいネ!先に餡玉を作っておいたほうが楽かもしれません。

Tags:

あん / よもぎよもぎ粉 / 上新粉 / 柏の葉 /

これらのレシピも気に入るかもしれません