茹でたトウモロコシルクエ

作るのにちょっとだけ、ひと手間かかりますが、トウモロコシそのものの味がします。このレシピの生い立ちルクエでトウモロコシを茹でられると聞いて早速作ってみました。沸騰するまでの時間で、トウモロコシが茹で上がり、茹でる時間でトウモロコシをもう一回茹でることができます。時間短縮にピッタリだと思いました。

  1. とうもろこし 2本
  2. 小さじ2
  3. 大さじ1

作り方

  1. 1

    皮をむいて、さっと濡らします。

  2. 2

    指のほうにトウモロコシをのせ、手のひらに塩をのせてトウモロコシに一本づつすり込んでいきます。

  3. 3

    濡らして塩をすり込んだトウモロコシをルクエに並べます。

  4. 4

    入りにくかったら、先の方をポキッと折って下さい。

  5. 5

    こんな感じに並べます。そして、水大さじ1をトウモロコシの間に入れ、蓋をしてレンジで600w5分

  6. 6

    レンジが止まったら、火傷に気をつけながら、トングなどでひっくり返して蓋をして更に3分追加します。

  7. 7

    中の水分を切って蓋をしたまま置くのもいいのですが、できれば蒸気を閉じ込めるようにお皿にのせてラップをして下さい

  8. 8

    我が家では半分に折ってラップをし、冷蔵庫に保管しています。

  9. 9

    水っぽくならないので、冷蔵庫から出したても、美味しいです。

コツ・ポイントさっと濡らして、塩をすり込んで下さい。大きいトウモロコシはルクエに収まるように、調節してください。

Tags:

とうもろこし / /

これらのレシピも気に入るかもしれません