冷凍の茶豆を入れて卵焼き♪
このレシピの生い立ち
茶豆…もちろん枝豆でも代用可。
緑が入るととっても、可愛くキレイ!
材料
- 茶豆(冷凍) 20g
- 卵 3個
- ◎白だし(化学調味料不使用) 10ml
- ◎水 50ml
- ◎砂糖(三温糖) 小さじ1/3~1/2
- 油(焼き用) 小さじ1~2
- 海苔 1/2枚
作り方
-
1
冷凍茶豆を解凍し、身を出す。
-
2
食感を残しつつ、少し潰す。(a)
-
3
◎調味料を混ぜ合わせて
卵液とさらに混ぜ合わせる。(b) -
4
油をひいて(b)1/3入れて焼く。
-
5
(a)または、海苔をひいて巻き巻きしながら重ね焼きを進めていく。
-
6
海苔。
巻き巻き焼き。 -
7
最後は形を整えながら焼く。
-
8
少し粗熱を取り、切りやすくなったら、輪切りにする。
(手前)
コツ・ポイント
茶豆の食感を残すように潰す。
但し、お子様やお年を召した方には 全部潰してあげてください。
砂糖を多めに入れて甘い卵焼きにも…。
但し、お子様やお年を召した方には 全部潰してあげてください。
砂糖を多めに入れて甘い卵焼きにも…。