きのこたっぷり!!
旨味もたっぷり!!
このレシピの生い立ち
消化が良く、ボリームもあり、受験生におすすめです。
材料
- きのこ類(えのき、しめじ、エリンギ) 100g
- 絹ごし豆腐 1/2丁
- 鶏ささみ 1枚
- 酒 小さじ1
- かまぼこ 4切
- みつば 適宜
- 卵液
- 卵 3個
- だし汁 540㏄
- しょうゆ 小さじ1
- 酒 小さじ1
- 塩 小さじ1/2
作り方
-
1
きのこは石づきを除き食べやすい大きさに切る。豆腐は4等分に切る。ささみは筋を取り除きそぎ切りにし、酒を振る。
-
2
卵は溶きほぐし、卵液の調味料を加えよく混ぜ、こしておく。
-
3
器に1の豆腐を入れ2の卵液を注ぐ。ささみ、きのこ、かまぼこも加える。
-
4
蒸気の上がった蒸し器に3の器を入れ中火で蒸す。表面が白く固まり始めたら弱火にし、10~12分程蒸す。
-
5
結びみつばを飾り、出来上がり。
コツ・ポイント
卵液はこすと、なめらかになります。
お豆腐を入れると具が沈まないので、きれいに仕上がります。
蒸し器のフタに布巾を巻くと蒸気が落ちないので、きれいに仕上がります。
お豆腐を入れると具が沈まないので、きれいに仕上がります。
蒸し器のフタに布巾を巻くと蒸気が落ちないので、きれいに仕上がります。