茶碗蒸しのおばけw

簡単おばけ茶碗蒸し~~!! 家族みんなで仲良く分けっこしてね(^o^)丿このレシピの生い立ち具よりも玉子のプルプルの部分の方が子どもたちには人気な茶碗蒸し(^_^;)いっそのこと大きく作って思いっきり食べていただきましょうww

  1. 玉子 3個 (MorL)
  2. ★みりん 大さじ1 
  3. ★塩・薄口醤油 各小さじ2
  4. だし汁 450cc
  5. エビ 8尾
  6. しいたけ 2個
  7. うどん 半玉
  8. 絹さやor三つ葉など お好みでw

作り方

  1. 1

    エビは下処理し、しいたけはスライス、うどんは食べやすい長さに切る。溶き玉子に★の材料を混ぜる。

  2. 2

    1の玉子にだし汁を静かに流し込み、2回くらいこしてなめらかにする。

  3. 3

    耐熱容器か丼に、うどん・エビ・しいたけを敷きつめる。

  4. 4

    3に2の玉子液を入れる。鍋に水を2cmくらいはり、容器を入れて鍋の蓋をして強火にかける。沸騰したら弱火で15分蒸す。

  5. 5

    火を止めて5分くらいむらしておく。茹でた絹さやなどを飾り、食卓へ!みんなで取り分けていただきま~す☆

  6. 6

    ←これは見栄えがするように沈んでいたエビを引き上げた写真用です。 取り分けの際に必ず出てくるので個々の器に分けましょうw

コツ・ポイント容器によって蒸す時間が異なりますが、表面がプリンのようにプルプルして、透明のおダシが出ているのを目安にしてみて下さい^^ 茶碗蒸しの玉子液の比率は、玉子:だし汁=1:3です。玉子2個なら、だし汁300ccで調味料も1/3減らしてくださいね

Tags:

うどん / しいたけ / だし汁 / みりん / エビ / 塩薄口醤油 / 玉子 / 絹さやor三つ葉など

これらのレシピも気に入るかもしれません