セロリを和風に楽しめるマリネです!
米油は酸化しにくく味もクセがないので、さっぱりと食べられます!
このレシピの生い立ち
セロリは香りが強いので、香りの強いオリーブオイルではなく米油でマリネ液を作ってみようと思いました。
米油で作るなら和風な味付けになるように、と醤油やゆかりを混ぜ、セロリの風味を1本丸ごとさっぱりと楽しめるマリネに仕上げてみました!
材料
- セロリ 1本
- ごま油 少々
- *マリネ液用調味料*
- 米油 大さじ2
- 醤油 小さじ1
- 酢 小さじ1
- おろしにんにく チューブ1cmくらい
- ゆかり 小さじ1/2くらい
- 塩(ゆかりを増やして塩はなしでも) ひとつまみ
- ブラックペッパー 少々
作り方
-
1
セロリの筋が気になる場合は取り、茎部分は斜め切りにする。
葉は食べやすいサイズに切る。 -
2
マリネ液用の調味料を混ぜ合わせる。
-
3
フライパンにごま油を広げてあたため、セロリを中火でささっと1分くらい炒める。
-
4
火を止め、炒めたセロリを②で混ぜ合わせたマリネ液に入れる。
-
5
しっかり冷まして味を馴染ませたら完成。
コツ・ポイント
セロリを炒める時の油は何でも大丈夫ですが、ごま油にすることで風味が豊かになると思います!
そして食べるのはしっかり冷ましてから!
冷ますことでマリネ液の味がセロリによく馴染みます!
そして食べるのはしっかり冷ましてから!
冷ますことでマリネ液の味がセロリによく馴染みます!