蕎麦は好きな具材ですがこれまで188のレシピで一度だけしか公開していません。今回茄子と鞘いんげんの天ぷらをトッピングこのレシピの生い立ち外出自粛おうちごはんの最新版は2回目の「蕎麦」レシピ。レシピと言ってもそば打ちではなく天婦羅がメイン料理となりましたが。これまで蕎麦は滅多に自分で作って食べることはなかったのですが、今回は先日久しぶりの外食で食べたお蕎麦屋さんのお土産です。
- 生そば(購入品) 人前
- 同上つゆ 2パック
- 茄子 2本
- 鞘いんげん 8本
- 大根 輪切(すりおろし) 2cm
- 薄力小麦粉 100g
- 同上衣用 水 120ml
- ★生そば添付わさびパック 2袋
- ★刻み海苔 適量
- ★刻みネギ 適量
- ★つゆ薄め水 240ml
- 麺茹でよう水 500ml
作り方
-
1
水を鍋に入れて麺を2分間、2回に分けて茹でる 茹で上がったら流水で洗いザルに盛り付けます
-
2
茄子のへたを切り4等分にして3カ所切り込みます 鞘いんげんも三等分にカットします
-
3
ボールに小麦粉を水で溶き茄子を切り込みを開いて入れます
-
4
中華鍋に、油を入れ5分くらい温める茄子の皮目を下側にして中華鍋にそっと入れます。広げた状態で色がついたら裏返し焼きます
-
5
鞘いんげんも同様に中華鍋に入れて焼きます取り皿にキッチンペーパーを敷き焼けた天ぷらの油きりをします
-
6
大根のすりおろしを作り添付わさびパック・刻みねぎといっしょにつゆに入れます
-
7
薬味★印刻み海苔をトッピングしていただきます
コツ・ポイントそばは茹でたてを食べたいので、先に天ぷらを作ります