茄子の揚げ浸し

DAISOの500ml容器に丁度おさまるサイズです。このレシピの生い立ちDAISOの容器1つにおさまるレシピが欲しくて考えました。

  1. 茄子 小2~3本くらい
  2. 揚げ油 適量
  3. ◎だし醤油 50ml
  4. ◎上白糖 小さじ1
  5. ◎顆粒だし 小さじ1
  6. ◎水 50ml
  7. 長ねぎ 適量
  8. 輪切り唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    ◎を合わせて揚げ浸し用の液を作り、耐熱容器に入れておく。長ねぎは最後にトッピングする用として輪切りにする。

  2. 2

    なすを洗って、水気をよく拭き取って輪切りにする。この時うてなや先端は捨てずに一緒に揚げる。

  3. 3

    揚げ油を入れた鍋を180度まであたため、切ったなすを入れて、火が通るまで揚げる。

  4. 4

    揚がったなすはキッチンペーパーと網をひいたトレイに入れ、軽く油気を取る。

  5. 5

    揚げ浸し用の液が入った耐熱容器に揚げなすを入れ、お好みで長ねぎと輪切り唐辛子を散らして完成。

コツ・ポイント揚げなすの一度油気を取る工程をさぼると、浸け液が油気多くなって、つゆの味が薄くなってしまうので、忘れずに。

Tags:

だし醤油 / 上白糖 / 揚げ油 / / 茄子 / 輪切り唐辛子 / 長ねぎ / 顆粒だし

これらのレシピも気に入るかもしれません