茄子の旨味たっぷり!簡単でボリュームのある煮物です(*^_^*)2015.11.15「甘長唐辛子」人気検索1位☆このレシピの生い立ち料理教室で習ったレシピに唐辛子を入れてみたら、味がしまって好みの味になったので(*^_^*)何度も作って味付けを微調整しました!
- 茄子 大きめ2本
- 甘長唐辛子 6本
- ごま油 大さじ1強
- 輪切り唐辛子 6〜8個くらい
- 煮汁
- ★だし汁 150cc
- ★砂糖 小さじ1
- ★みりん 大さじ1強
- 醤油(濃口+薄口を等量ずつ) 合わせて大さじ1
作り方
-
1
茄子は飾り包丁をし、4等分の半月切りにして水にさらす。甘長唐辛子は2等分に切り、種が気になるなら取り除く。
-
2
フライパンに強めの中火でごま油を熱し、水気を拭き取った茄子と甘長唐辛子、輪切り唐辛子を入れる。
-
3
フライパンをふって全体に油を回して少し置き、軽く焼き目をつける。(茄子は皮を下にすると見た目が良いです♡)
-
4
茄子は皮が上になるよう裏返し、★を加えて中火で煮る。沸騰してから2分後に醤油を加え、さらに6分ほど煮たら完成♡
コツ・ポイント具材を大きめに切る事です!煮崩れせず、食べ応えのある一品になります。醤油は煮汁に合わせておいてもいいですが、後入れだと味染みが良くなると思います(^_^)