茄子とピーマン炒めのおかか和え

食品成分表準拠カロリー付き
微妙に余る茄子とピーマンをめんつゆで炒めてみました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあったもので…

材料

  1. 茄子 中1本 (100g)
  2. ピーマン 1コ (40g)
  3. パプリカ 1/4コ (50g)
  4. ごま油 小さじ1 (4g)
  5. 輪切り唐辛子 適当 (1g)
  6. めんつゆ 大さじ1/2 (7.5ml)
  7. おかか 適当 (5g)
  8. かっこ内の重量はカロリー計算する上での参考値です

作り方

  1. 1

    茄子は縦半分に切ってから幅1cmぐらいの斜め切りにして水にさらす。

    ピーマン、パプリカも同じように切る。

  2. 2

    熱したフライパンにごま油と唐辛子を入れ弱火にかけ、唐辛子の辛みと香りをごま油に移す。

  3. 3

    唐辛子がほんのりと色が変わってきたら茄子を入れ中火で炒める。

  4. 4

    茄子に油が馴染んだら、ピーマン、パプリカを入れ強火で炒める。

  5. 5

    ピーマンパプリカに軽く火が入ったらめんつゆを具の上に回しかけてよく炒める。(鍋肌に入れ無いのは茄子に吸わせるため)

  6. 6

    全体的にしんなりしたら火を止め、飾る分のおかかを残して和える。

  7. 7

    おかかが馴染んだら皿に盛り、残しておいたおかかを飾り出来上がり。

  8. 8

    *カロリー*

    110kcal

    (食品成分表準拠)

コツ・ポイント

茄子を炒めているときに油をまだらに吸いますが、炒めているうちに馴染んでくるので差し油をしないように注意してください。油のカロリーは大さじ1杯で約111kcalです!

Tags:

おかか / ごま油 / めんつゆ / パプリカ / ピーマン / 茄子 / 輪切り唐辛子

これらのレシピも気に入るかもしれません