鍋を1つで済ませたい!次のおかずにフライパンを使うと決めて、茄子の煮浸しを先に作り、鍋を水洗いし、次の炒め物に。
このレシピの生い立ち
一品作りを簡単に〜
材料
- サラダ油 大さじ3
- 茄子 大きめ1本
- ししとう 1人2本=8本
- めんつゆ 鍋底が埋まる程度
- 茗荷 1個
作り方
-
1
茄子を大きめ斜めに切ります。フライパンにサラダ油をいれ、熱したら茄子、ししとうを。焦げ目付けながらの返しながら焼きます。
-
2
ししとうは破裂すると痛いので、フライパンの中で少し包丁でブスっと刺すと良いです!茄子がしっとりしなければ油を少々プラス!
-
3
茄子がしっとりしたら麺つゆをフライパンの底面に軽く敷く程度の量入れ絡め、茗荷やネギやゴマ等飾り、出来上がり!
コツ・ポイント
揚げずにヘルシ〜。あまり混ぜ過ぎず、じっくり焦げ目を両面付けながら焼く事!
茄子の種類にもよりますがお好みで、焼きながら様子を見てサラダ油を足して下さい。
茄子の種類にもよりますがお好みで、焼きながら様子を見てサラダ油を足して下さい。