お米アイデア☆
里芋ホクホク♪ごま油で炒めた茄子も美味しい😋
味噌でホッコリする和風カレー💓
ちょうど一年前くらいに、里芋のカレーも良いなぁと思い作ってみました☆覚え書きです🍀
材料
- ご飯 適量
- 里芋(洗い里芋) 200g
- 牛薄切り肉 約200g
- なす 中1本
- 人参 小2本
- 玉ねぎ 中1玉
- エリンギ 約150g(1〜2パック)
- ごま油 適量(大さじ2くらい)
- 水 850ml
- バーモントカレー 半箱
- (合わせ調味料) お好みで入れてください。
- ●砂糖 小さじ1/2
- ●みりん風調味料、または、みりん 大さじ1
- ●だし入り米味噌 大さじ1
作り方
-
1
具材を食べやすく切る。
茄子は小さく、エリンギは洗わず薄めに大きく切る。 -
2
●を混ぜておく。(入れない方は、とばして③へ)
-
3
水で洗った里芋を耐熱皿に広げて乗せて
ふんわりめにラップし、レンジ500wで
3分20秒くらい加熱する。里芋に爪楊枝が -
4
スッと通るくらいまで加熱。
-
5
鍋に具材を入れて炒める。特に茄子をゴマ油でよく炒める。
ごま油が軽く全体に回ったら、中火で煮込む。 -
6
沸騰したら、蓋して弱火で10分煮込む。
-
7
一度火を止めて、カレールーを溶かし混ぜる。
-
8
5分、とろ火〜弱火で混ぜながら煮込む。お好みで②の合わせ調味料を「半量より少し多め」に入れる。
-
9
2分、中火で混ぜながら煮込む。
1分半、弱火で混ぜながら煮込む。 -
10
9までの手順後、味見して薄ければお好みで合わせ調味料またはルーを足して調整。
混ぜながら、溶けるまで煮込む。 -
11
完成です!
-
12
※カレールーはお好みのもので。
水の量は、ルーの箱に記載されてる量で作っています。 -
13
2024.12
「里芋 カレー」の人気検索でトップ10入り♪
コツ・ポイント
合わせ調味料はお好みで入れる量を調整してください。余った分は次の日の味噌汁に使ったり、ご飯に薄く塗って焼きおにぎりにしても美味しいです。