パプリカの匂いはフツーにしますが(^^;) 苦くないので食べやすいかと思います(^o^)2歳の娘も喜んで食べてくれます♪このレシピの生い立ち野菜を全く食べない2歳の娘の為に♪以前クレープを作った時に喜んで食べてたので、野菜を入れて焼いた所、美味しいと言って沢山食べてくれたので(^^)自分で冷蔵庫から出して催促してくる程です(^皿^)
- 卵 1個
- 薄力粉 100㌘
- 牛乳 200㌘
- バター 30㌘
- 砂糖 30㌘
- パプリカ(赤) 20㌘
作り方
-
1
パプリカは種を除き小さめにざく切りする。これを牛乳と一緒にミキサーにかける。
-
2
ボールに卵を入れ溶きほぐし、砂糖をいれてホイッパーで混ぜる。次に薄力粉の半量を入れてよく混ぜる。
-
3
ミキサーにかけた①を半量入れ、さらによく混ぜる。残りの薄力粉を入れよく混ぜる。最後に残りの①を入れよく混ぜる。
-
4
ラップをし、冷蔵庫で30分以上寝かせる。焼く直前に溶かしバターを加えよく混ぜる。
-
5
フライパンを温め、薄く油をしき、④を入れ薄くのばす。火力は極弱火でじっくり焼く。
-
6
クレープの縁が色づいて来たら、フライ返しを使って裏返す。10〜20秒焼いて完成です♪
コツ・ポイントコツは弱火でじっくり焼く事です♪パプリカは半量でも全量でもできますが、その分色が濃くでます。ちょうど人参の様な色です。ただ1個入れると裏返す時生地が切れやすくなるので、極々弱火でじっくりと焼いて下さい!!