大嫌いなアイツに。
まったく甘くないのでひたすら苦味だけがお口に広がります。
罰ゲームにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
以前作ったカカオマスをただ溶かしてインスタントコーヒーを混ぜただけのレシピではいまいち面白味がなかったのでトリュフにしてみました。
柔らかくなったことで苦味が口中にねっとりと絡みつくようになりました。
材料
- カカオマス 40g
- 生クリーム 30g
- インスタントコーヒー 小さじ1
- バター(無塩) 10g
- ココアパウダー(無糖) 適量
作り方
-
1
カカオマスを刻んでボールに入れる。
-
2
湯煎でカカオマスを溶かす。
絶対に水が入らないように注意。 -
3
小さめの鍋で生クリームの20gを沸騰するまで温める。
-
4
溶かしたカカオマスに沸騰した生クリームを加え滑らかになるまで混ぜる。
-
5
残りの生クリームにインスタントコーヒーを溶かす。
苦くしたい場合は溶ける限りコーヒーの量を増やしても可。 -
6
5を沸騰するまで温め4に加えて混ぜる。
-
7
バターを溶かして6に混ぜる。
バターは省いても可。 -
8
適当な器やアルミホイルで作った型に流して1時間以上冷蔵庫で冷やす。
-
9
冷えて固くなったら大きさが均等になるように切り分ける。
-
10
丸めて表面にココアパウダーをまぶして完成。
-
11
ココアパウダーを入れた袋に切ったまま入れて机などに軽くぶつけながら振ると雑な形に形成できます。
-
12
ココアパウダーは製菓用のブラックココアパウダーなどを使ってもよいです。
-
13
が、見た目が普通のトリュフである方が変に構えられることがないのでより有効だと思います。
コツ・ポイント
失敗してぼそぼそになった場合、温めた生クリームを足す、鍋に少量の生クリームと共に入れて温める、などで復活することがあります。
ですが罰ゲーム用ならそのまま強引に冷蔵庫で固めて切ってココアをまぶして見た目だけ整えてしまう方法でも十分です。
ですが罰ゲーム用ならそのまま強引に冷蔵庫で固めて切ってココアをまぶして見た目だけ整えてしまう方法でも十分です。