苦くない止まらないゴーヤツナサラダ

ツナマヨと隠し味の胡麻油で止まらないサラダになりました。ゴーヤの苦味も旨味に!!下処理だけはめんどうがらずに☆このレシピの生い立ち家で採れる大量のゴーヤ。苦味のあるゴーヤをなんとか美味しく食べたくて、試行錯誤。下処理しっかりするのがポイント☆マヨと玉ねぎ、胡麻油がいい仕事する止まらないサラダになりました!我が家は白ゴーヤも使います☆

  1. ゴーヤ 大一本(小二本)
  2. 玉ねぎ 大1/2
  3. ツナ缶 一缶
  4. マヨネーズ 大さじ3
  5. 胡麻油 小さじ1
  6. すし酢 小さじ1
  7. すりごま 大さじ1~お好みで
  8. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    ゴーヤは半分に縦に割り、スプーンで種とわたをこそげとり、2ミリくらいの薄切りに。そして塩(分量外)をふっておく。

  2. 2

    しばらくしてゴーヤから少し水がでたら軽く水気を絞り、沸騰した湯でさっと30秒~40秒程度茹でる。

  3. 3

    ゆでたゴーヤをざるに上げて水をかけ冷ましたあとしばらく水にさらしておく。こうすることでより苦味が抜けます。

  4. 4

    玉ねぎも薄くスライスし塩をふっておき、水気がでたらさっとしぼり、少しのあいだゴーヤとともに水にさらす。そして水気を絞る。

  5. 5

    4に、油を切ったツナ缶と、マヨネーズ、胡麻油、すし酢、すりごま、醤油を加えざっくり合えたらできあがり♪

  6. 6

    ☆捕足☆苦いのが苦手な方は、ゴーヤーを湯がいたあとさらに水に5分ほどさらしておくとより苦味がとれます。

コツ・ポイントめんどうがらずに下処理をしっかりすることで苦味がかなり和らぎます。マヨと玉ねぎ、胡麻油も苦味緩和に一役買ってます(^O^)

Tags:

すし酢 / すりごま / ゴーヤ / ツナ缶 / マヨネーズ / 玉ねぎ / 胡麻油 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません