夏になるとゴーヤが食べたくなるので作ってみました
このレシピの生い立ち
腕1本分位の大きなゴーヤが手に入ったので作ってみた
材料
- ゴーヤ 1/2本
- 水 100cc
- 白だし 大さじ1
- ちりめんじゃこ 1つかみ
- 卵 2個
- ごま油 小さじ1
作り方
-
1
ゴーヤはワタをとり5mm幅くらいに切って熱湯で1分半下茹で
-
2
鍋にお水と白だしとちりめんじゃこを入れて火を入れる
-
3
ゴーヤを入れて2分煮る。苦味を少なくしたい方は長めに煮た方がいいと思います。
-
4
溶き卵にごま油を入れて混ぜ、鍋に回し入れる
-
5
卵がかたまってきたら出来上がり
コツ・ポイント
苦味を極力少なくしたいときはワタをしっかりとることです。ちりめんじゃこの塩気があるので白だしは気持ち少なめでも大丈夫です