妊婦さんにも好評のトマトを使用したお料理です。色彩やお洒落感、食物繊維も期待して金時豆を使用しています。
このレシピの生い立ち
[栄養価](一人分)
材料
- 鶏もも肉 200g
- 塩コショウ(下味用) 適量
- オリーブオイル 適量
- トマト缶(カット) 200g
- 金時豆水煮 40g
- にんにく 1/2かけ
- 鷹の爪 少々
- 塩 小さじ1/2
- コショウ 適量
- ローリエ 一枚
- A ズッキーニ 60g
- A エリンギ 60g
- A タマネギ 60g
- A いんげん 20g
作り方
-
1
① 野菜はそれぞれ食べやすい大きさに切り、いんげんは茹でておく。
-
2
② 鶏肉は食べやすくカットして塩コショウで下味をつける。茶こしでふるいながら薄く小麦粉をふる。
-
3
③ 熱したフライパンにオリーブ油を入れて、鶏肉の皮面から入れて中火で両面をきつね色に焼き、取り出しておく。
-
4
④ ②のフライパンの油をペーパーでふき、オリーブ油・にんにく・鷹の爪を入れてから弱火にかける。
-
5
⑤ ④からにんにくの良い香りがしてきたら中火にし、玉ねぎ・エリンギ・ズッキーニを入れてさっと炒める。
-
6
⑥ トマト缶・ローリエ・金時豆・鶏肉を入れて中火にし、ふつふつしてきたら蓋をして弱火で15分ほど煮る。
-
7
⑦ 最後に塩こしょうを入れて味を調える。
コツ・ポイント
②ごく少量ですが、気になる方は小麦粉の代わりに大豆粉を使って下さい。