花寿司

うなきゅう巻きを可愛らしいお花型に!おもてなしにも♪
このレシピの生い立ち
よく行くお寿司屋さんの「うなきゅう巻き」はウナギとキュウリと卵焼き…そしてマヨネーズが入っています。美味しいのでうちでも作ろうと思ったけれど、そのまま海苔巻きじゃつまらないので 花型にしてみました♪

材料

  1. 1個
  2.  ☆醤油 少々
  3.  ☆砂糖 一つまみ
  4. うなぎ 6cmくらい
  5. キュウリ 1/5本 程度
  6. マヨネーズ 適量
  7. 大葉 一枚
  8. ご飯 200g
  9. すしのこ又は寿司酢 適量

作り方

  1. 1

    炊きたてあったかご飯にすしのこ又は寿司酢を混ぜ、酢飯を作り冷ましておきます。すしのこの場合大さじ1杯くらいです。

    • ✿花寿司✿作り方1写真
  2. 2

    キュウリは細切りにします。うなぎ蒲焼きはさっとグリルで焼いておき、1.5㎝くらいに細く切っておきます。

    • ✿花寿司✿作り方2写真
  3. 3

    卵を割りほぐし、醤油・砂糖を入れよく混ぜます。

    • ✿花寿司✿作り方3写真
  4. 4

    卵焼き用の長方形のフライパンで薄焼き卵を作ります。半量づつ入れ2枚焼きます。 ちなみにうちのフライパンサイズは12cm×18㎝です。

    • ✿花寿司✿作り方4写真
  5. 5

    巻きすにラップを敷き、薄焼き卵を一枚乗せます。

    • ✿花寿司✿作り方5写真
  6. 6

    冷ました酢飯を半分(100g)乗せ、広げます。この時、端っこは乗せないようにします。卵が破れやすいので注意です。

    真ん中にうなぎを乗せます。

    • ✿花寿司✿作り方6写真
  7. 7

    キュウリも乗せ、マヨネーズを細く絞り出します。 ↑細く2往復くらい乗せました。太い口のマヨだと多すぎるので調節してくださいね。

    • ✿花寿司✿作り方7写真
  8. 8

    はしっこ同士を持ち上げてぐっとくっつけます。

    • ✿花寿司✿作り方8写真
  9. 9

    こんな感じで涙型になるように成型します。閉じ口をしっかり押さえます。

    • ✿花寿司✿作り方9写真
  10. 10

    閉じたところが離れやすいので、端っこだけラップの上から指でギュギュッと再度押さえます。この時、軽くご飯粒をつぶす用にしっかり押さえます。

    同じ作業でもう一個作ります。

    • ✿花寿司✿作り方10写真
  11. 11

    よく切れる包丁で引くようにそっと切ります。花型になるように並べます。

    真ん中に刻んだ大葉を乗せたら出来上がり~♪

    • ✿花寿司✿作り方11写真
  12. 12

    こちらが すしのこ。あったかご飯に混ぜるだけ~です(´▽`)

    • ✿花寿司✿作り方12写真

コツ・ポイント

薄焼き卵が破れやすいので注意すること。酢飯をのばす時は、お寿司屋さんみたいに濡らした手で作業するとやりやすいです。

中身は色々楽しめます(´▽`)ハムマヨやエビマヨ、ツナマヨも。サーモンを巻いて真ん中にイクラトッピングにしても可愛い♪

Tags:

 ☆砂糖 /  ☆醤油 / うなぎ / ご飯 / すしのこ又は寿司酢 / キュウリ / マヨネーズ / / 大葉

これらのレシピも気に入るかもしれません