見た目分からん『ジャガイモ配合パン♪』(笑)茹でたジャガイモで大量消費(*^^*)
このレシピの生い立ち
ジャガイモは自家製。傷だらけの芋の消費をしたくて。色んなモノに入れます(笑)パンでもマフィンでもケーキでも(‾▽‾;)戦いは続く……。が、今年もお姑さんに誉めて貰えました❤️
材料
- ジャガイモ(生) 約200g
- A
- ぬるま湯 約220g
- 三温糖(又はシュガーカット5g) 10g
- 塩 8g
- キャノーラ油 20g
- ■ドライイースト 小2
- B
- 強力粉 250g
- 薄力粉 250g
- トッピング混ぜるなら(二次発酵前成形時)
- ベーコン(ハーフ) 2P
- ピザチーズ ひとつかみ
- ドライバジルorパセリ 適量
作り方
-
1
ジャガイモは柔らかく→水切り→手で潰せる様にしておく。どーせ『手捏ね』します♪
-
2
ボウルにAを入れ→イーストを混ぜ→芋とBを混ぜ5分程捏ねる。生地が硬い様なら水を足す。多少手にくっ付くくらいでも焼けます
-
3
ボウルにラップ→一次発酵。2倍に膨らむ→打ち粉をしてマットへ→ガス抜き※トッピングはココで→分割(12個~)→丸める→
-
4
天板に並べ→霧吹き→ラップ→霧吹き→二次発酵(一回り大きくなる)→220℃に予熱したオーブンで25分焼成♪
-
5
半量も計算しやすい♪ジャガイモが糖質高めなのでシュガーカットを使ってますが、上白糖でも焼けます♪
-
6
ジャガ芋大量消費のコツ=沢山茹で、パンを発酵する合間にBP使用のポンデケージョを作る……ご近所配りも芋より喜ばれます♪
コツ・ポイント
ジャガイモのサイズや保湿状態で生地の感じが変わります。仕方がないので手捏ねの時『水を足す』or成形時しっかり『打ち粉をする』で対応します。適当でもパンは焼ける♪