芋ようかん

さつまいもを使って、簡単おやつ♡食べ過ぎに注意(^:^)
このレシピの生い立ち
大好きな芋ようかん。覚書です。
さつま芋のむいた皮は栄養があるので捨てないで、食べられます。
  エコ料理:サツマイモの皮のチップス 
    ( ID;2323390 )

材料

  1. さつま芋(正味) 200g
  2. きび糖 10g
  3. 一つまみ
  4. かんてん 2g
  5. 80cc

作り方

  1. 1

    さつま芋は皮を剝いて竹串がスッと通るまで茹でるか蒸します。

    熱いうちにマッシャーで潰します。

    • 芋ようかん作り方1写真
  2. 2

    鍋に水と砂糖と寒天を入れ弱火にかけ溶かします。

    沸騰したら1~2分で火を消して①の芋を入れへらで良く混ぜます。

    • 芋ようかん作り方2写真
  3. 3

    水気が無くなったら、弱火にして、滑らかになるまでへらで練るように混ぜます。

    • 芋ようかん作り方3写真
  4. 4

    水分がなくなってきたら火を止めて、タッパなどの器に入れます。

    • 芋ようかん作り方4写真
  5. 5

    粗熱が取れたら、スプーンの背などで押して詰めます。(空洞が無いように詰めます)

    冷蔵庫に入れて冷やします。

    • 芋ようかん作り方5写真
  6. 6

    切り分けて、器に盛っていただきます。

    • 芋ようかん作り方6写真

コツ・ポイント

さちま芋は茹でたり、蒸したり、焼くなど、時間をかけてゆっくり加熱すると甘みが増すそうです。砂糖の量はお芋の甘さをみて加減してください。

Tags:

かんてん / きび糖 / さつま芋(正味) / /

これらのレシピも気に入るかもしれません