色もキレイ絶品にら玉

簡単で栄養満点!夏バテ防止にgoodこのレシピの生い立ち 定番のにら玉ですが、白だしで絶品に!ちょっと甘めの味付けなので、冷めても美味しくお弁当のおかずにも。卵の黄色とにらの緑のコントラストの見た目もキレイです。

  1. A:卵 3ヶ
  2. A:白だし(16倍濃縮) 大さじ1
  3. A:粗精糖(さとう) 大さじ1/2
  4. にら 1/3束
  5. B:地あぶら(油) 大さじ1/2
  6. B:金ごま油(ごま油) 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    Aは混ぜ合わせ、にらは3~4cmの長さに切ります。

  2. 2

    フライパンにBを入れて中火にかけ、Aを入れて炒めます。

  3. 3

    2が半熟状になったらにらを入れ、さっと炒めて火を止めます。

コツ・ポイント【にらの豆知識】中医学では、「春のにら」は特に良いとされています。それは、解毒作用などの効能や、カロテン、ビタミンCなどの栄養価が高くなるためです。春のにらは柔らかいので、手早く炒めて火を通しすぎないようにしてください。

Tags:

A卵 / A白だし / A粗精糖 / B地あぶら / B金ごま油 / にら

これらのレシピも気に入るかもしれません