色のシフォンケーキ

ひな祭りも近いし…3色にできるかしら?
一手間で色分け、味わけを!
このレシピの生い立ち
シフォンケーキ、、いつものに一手間かけるとちょっと凝ったシフォンケーキに╰(*´︶`*)╯♡

材料

  1. 卵黄 4コ
  2. ☆三温糖 30g
  3. ☆サラダ油 50g
  4. ☆牛乳 70g
  5. ☆薄力粉 80g
  6. 卵白 4コ
  7. 三温糖 60g
  8. 苺パウダー 小さじ1
  9. 純ココア 小さじ1

作り方

  1. 1

    卵黄生地を作ります。ボウルに卵黄と☆三温糖を入れてもったりするまで泡だてます。

    • 3色のシフォンケーキ作り方1写真
  2. 2

    サラダ油、牛乳を加えてさらに泡だてます。

    もったりから液状になります。

    • 3色のシフォンケーキ作り方2写真
  3. 3

    薄力粉を振るいながら加えて、ゴムベラで混ぜます。これが卵黄生地です。

    • 3色のシフォンケーキ作り方3写真
  4. 4

    別ボウルで卵白と三温糖をいれてメレンゲを作ります。

    …我が家はフードプロセッサーで卵黄生地を作っている間にメレンゲに。

    • 3色のシフォンケーキ作り方4写真
  5. 5

    3の卵黄生地を3つに分けます。1つはそのまま、1つは苺パウダー、1つはココアを加えて混ぜます。

    • 3色のシフォンケーキ作り方5写真
  6. 6

    メレンゲを3等分にして、それぞれの味の卵黄生地に加えて混ぜます。

    • 3色のシフォンケーキ作り方6写真
  7. 7

    型に苺味→プレーン→ココアの順に生地を流します。なんとなく表面を平らにしながら加えていきました。。

    • 3色のシフォンケーキ作り方7写真
  8. 8

    170度に予熱したオーブンで35分焼きます。

    焼き上がりはひっくり返してさまします。

    • 3色のシフォンケーキ作り方8写真

コツ・ポイント

苺パウダー、、味はするけど、色はあまり。

きれいな色にしたい時は食紅やシロップを使う方がいいです。3等分は目分量です。

好きな味を多くしてもよいし、フォークで混ぜればマーブル模様にもなります(^^)

Tags:

☆サラダ油 / ☆三温糖 / ☆牛乳 / ☆薄力粉 / 三温糖 / 卵白 / 卵黄 / 純ココア / 苺パウダー

これらのレシピも気に入るかもしれません