色々使える豚肉そぼろ

1〜2人キッチンの作り置きに。
麻婆豆腐、チャーハン、かぼちゃの煮物のそぼろあんなど、
色々展開しやすいと思います♪
このレシピの生い立ち
「きのう何食べた?」ドラマ放映時に、
原作14巻とumebonさんの「マンガ食堂」を見て、
豚ひき肉を味付けして炒めておくのはいいかも?と思ったのですが。
自分は麻婆率が低いので、
中華と和食に使い回せる様にアレンジしてみました。

材料

  1. 豚ひき肉 300g
  2. 生姜みじんぎり 大さじ 1/2
  3. 砂糖 大さじ 1
  4. 醤油 大さじ 1
  5. 味噌 大さじ 1
  6. 大さじ 1
  7. サラダ油 大さじ 1/2

作り方

  1. 1

    分量のサラダ油をフライパンに入れて、弱火で温めます。

  2. 2

    1〜2分して、油が温まったら生姜のみじん切りを加えて、フライパンを振ったり、木ベラで混ぜながら、香りを出します。

  3. 3

    砂糖、醤油、味噌、お酒を小さなボールなどに合わせておく。

  4. 4

    冷蔵庫から出して20分くらい置いておいた豚ひき肉を、フライパンに入れる。

  5. 5

    木ベラで豚ひきのスジを切るようにしながら、時々底から返してボロボロになるよう、半分くらい色が変わるまで炒める。

  6. 6

    合わせ調味料を加えて、豚肉から出た水分や油分と馴染ませながら、肉に味を染み込ませる様に意識しながら中弱火で煮詰めていく。

  7. 7

    10分ほど煮詰めて水分を飛ばし、鍋底を見たとき、澄んだ脂だけが見える様になったら火を止めて、コンロから下ろし鍋を冷ます。

  8. 8

    冷ます過程で、さっぱり目が好きな人は、鍋が傾く様に置き、高い方にそぼろを寄せて、低い方に溜まる脂をキッチンペーパーで取る

  9. 9

    チャーハン、麻婆豆腐などに使うには、9等分くらいにすると1人前に適量。

    粗熱が取れたら空気を抜きながらラップで包む。

  10. 10

    ジップロックなどの密閉出来る冷凍保存用の袋に入れて、冷凍庫で保存する。

  11. 11

    チャーハン?焼き飯?を作ってみました。

    挽肉に味がしっかり付いているので、物足りなさはありませんでした☆

    • 色々使える☆豚肉そぼろ作り方11写真

コツ・ポイント

味噌は、あれば八丁味噌か八丁味噌がメインの合わせ味噌を使ってみてください。

本格的な麻婆豆腐には豆豉が使われている事が多いので、肉そぼろを作る時に入れておくと、

麻婆豆腐に使った時に、

お手軽に本格感を出しやすくなると思います♪

Tags:

サラダ油 / 味噌 / 生姜みじんぎり / 砂糖 / 豚ひき肉 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません