舞茸の炊込みご飯簡単に

舞茸のかおりがふぁ~っ&出汁がご飯に炊き込まれて美味しく出来ました!白だしとめんつゆのみで簡単に…このレシピの生い立ちいつもなかなか味が納得いかずで、家に常備ある白だしとめんつゆで簡単に、味もほぼ一定になるよう作ってみようと何回か試してみました。

  1. 舞茸 1袋
  2. 人参、牛蒡 適量
  3. 油あげ 適量
  4. 鶏肉 100~150㌘
  5. 白だし 50㏄
  6. めんつゆ 20㏄

作り方

  1. 1

    白米は洗ってザルにあげる。余裕があれば、油あげはさっと油抜きしてください(今回は手抜きですが…)

  2. 2

    舞茸は房をほぐし、人参、牛蒡、油あげ、鶏肉は好みの大きさに刻んでおく。

  3. 3

    炊飯器に米を入れ、白だし&めんつゆを入れ3合のメモリまで水を足して一混ぜ、具を入れて…スイッチオン!

  4. 4

    ※白だし→フンドーキンめんつゆ→ヤマキを使用してます。※どちらも薄めず計量

コツ・ポイント今回は特になし(^-^ゞ いつもの自分スタイルで具は下ごしらえしてください。油あげは竹輪に代えてもOK。家にある材料で作ってください。

Tags:

めんつゆ / 人参牛蒡 / 油あげ / 白だし / 舞茸 / 鶏肉

これらのレシピも気に入るかもしれません