下茹でさえしっかりやれば臭くない!!あとは圧力鍋で煮込むだけ!!野菜たっぷり、ニンニクが効いててコクのあるもつ煮このレシピの生い立ちニンニクが効いたこってりもつ煮が食べたくて♪
- 白モツ 800g~1kg
- こんにゃく 300g程度
- ☆ねぎ 1~2本
- ☆しょうが 1/3(1かたまり分の)
- ☆にんにく 4~6カケ
- 大根 1/2本(好みの量)
- にんじん 1本(好みの量)
- ~薬味~
- ねぎ(みじん切り) お好みで
- 一味・七味 お好みで
- ~調味料~
- ◎水 5カップ(1L)
- (A)砂糖 大3
- (A)酒 1カップ
- (A)しょうゆ 50cc
- (A)顆粒だし 大3
- (A)味噌 おたま1.5
- ~追加調味料~
- (B)味噌 おたま半分(調節)
- (B)砂糖 大1
- (B)しょうが 1/3(1かたまり分の)
- ~下茹で1回目~
- 水 たっぷり
- ~下茹で2回目~
- 水 たっぷり
- ★ねぎ 青い部分
- ★しょうが 1/3(1かたまり分の)
- ★砂糖 大1
作り方
-
1
買ってきたもつをザルにあげ、流水で軽くすすぐ。
-
2
洗ったもつを圧力鍋とは別の鍋に入れ、水をたっぷり入れて強火で加熱。沸騰してから中火にして5~10分程茹でる。
-
3
火傷に注意しながら茹でたもつをザルにあげ、流水でもつを洗う。汚れが浮いてくる事がある為、1つずつ中を念入りに。
-
4
洗ったもつを再度鍋に入れ、今度はたっぷりの水と★を入れて強火で加熱。沸騰したら中火で5~10分茹でる。
-
5
こんにゃくも適度な大きさに切り一緒に茹でるとアク抜きの手間が省ける。我が家は手のひらで押し伸ばした後、手でちぎります。
-
6
再度ザルにあげ、ねぎとしょうがは好みで捨て、また流水で洗う。洗い残しは臭みの原因。念入りに。
-
7
茹でている間に野菜をいちょう切りなど好みの大きさに切る。
-
8
圧力鍋に◎の水(1L)を入れ、蓋をせずに沸騰させる。
-
9
沸騰したら、6・☆・(A)を入れる。蓋をして圧力かけてから10分煮る。火加減注意。圧力かかったら極々弱火でOK
-
10
10分経ったら火を消し、圧力が抜けるまで放置。圧力が抜けるまで絶対に蓋を開けないでね!!
-
11
圧力が抜けたら大根とにんじんを入れて、蓋をして再度圧力をかける。圧力がかかったら極々弱火で7~10分煮る。
-
12
時間が経ったら火を消し、圧力が抜けるまで放置。
-
13
圧力が抜けたら、(B)を入れる。味噌は味見をしながら好みの分量を入れる。(我が家は減塩味噌)
-
14
おたまで数回かき混ぜて、蓋をせずに弱火で20~30分煮込む。蓋をする場合は圧力5分程。
-
15
できあがり~♪
コツ・ポイント下茹ではめんどくさいけど、しっかり時間をかけて!!これさえやれば柔らかくて臭くないもつ煮になる!!ちなみに我が家は減塩味噌・減塩しょうゆなので、分量は味見をしながらお願いします。量増しで鶏肉を入れてもOKです。