食べ応え十分!
とろろが主役の
お好み焼き風な一品です。
このレシピの生い立ち
自然薯(じねんじょ)は、ヤマノイモの一種で、主成分はでんぷんです。
でんぷん分解酵素を多く含んでいるため、消化がよく、生で食べることができます。
加熱すると、ホクッと違った食感が楽しめます。
材料
- 自然薯(じねんじょ) 500g
- ニラ 1/3束
- ベーコンスライス 3枚
- 卵 2個
- 小麦粉(薄力粉) 大さじ4強
- 納豆 2パック
- サラダ油 大さじ1
- かつお節 適量
- ポン酢しょうゆ など 大さじ1~
作り方
-
1
自然薯は皮をむき、すりおろす。
-
2
ニラは2cm長さに切り、ベーコンは5mm幅に切る。
-
3
1に、溶き卵と小麦粉を加えてのばし、2、納豆を加え混ぜる。
-
4
フライパンにサラダ油を熱し、生地を広げ入れ、両面こんがり焼く。かつお節をふりかける。
-
5
お好みでポン酢しょうゆ 等をつける。
コツ・ポイント
自然薯は、ひげ根を直火で焼き取り、洗ってから皮ごとすりおろしても良いです。小麦粉を適量加えることで口当たりが滑らかに。
納豆付属のからし・タレなどあれば、一緒に入れて構いません。
入れたい野菜などあれば、小さく切ってどんどん入れてください。
納豆付属のからし・タレなどあれば、一緒に入れて構いません。
入れたい野菜などあれば、小さく切ってどんどん入れてください。